自己紹介(栗原まみ)
~30%の熱い想いを「かたち」にする~逆算思考で未来をデザインする♡
教育起業家で一般社団法人日本ペーパーアート協会®の代表理事
教育ビジネスコンサルコーチ
協会は2013年2月14日に設立
「もっと楽しく、そして元気に」を理念に掲げ
自らの看護研究に基づいた手作りの過程における
作業療法を「クラフトワークセラピー」として
コンテンツを作り カリキュラム化して
ペーパーアート・ペーパークラフト関連の
講師認定講座を展開しております。
クラフトワークによるセラピー(癒し)に基づく講座を開催する
《一般社団法人日本ペーパーアート協会®》を仲間と共に立ち上げました。
http://paper-art.jp/
『Atelier Heartfull♪』ネットショップ♪
設立に至るまでの私
こんな感じの自己紹介でBLOGを綴っていました(^▽^)/
***~幸せになる魔法の手作り~Atelier Heartfull♪から
『小綺麗で心地よい生活つくり』を提案するmamiです。***
産婦人科で看護師のお仕事をしています。
日々mamaや可愛いBABYに癒されながら子供3人を育ててます。
といっても25歳20歳19歳の女の子(*^.^*)
転勤族の主人と子供たちを連れて、国内も北は北海道、そして海外駐在も経験しました。
(中国山東省青島では、日本人補習授業校(現・日本人学校)の校長職・現地青島大学では日本語学部の非常勤講師もしておりました♪)
大阪に戻ってくるまでは、『しょうがい者支援施設』で、生活指導員・医務室勤務をしており、
最近話題のADHDやLD・もっと深刻なホーダーと言われている方々へ、医療者として専門的にさまざまな精神疾患にかかわってきました。
家族として、また医療従事者として、いろいろな場面に遭遇してきましたが、子育ても一段落したので得意のクラフトで周りに恩返しをという気持ちで自分だけの経験だけで終わることなくオーガナイズを活用して、心地よい生活を過ごす方法を伝えていければと考えていました。
『スクラップブッキングやクラフトパンチアートで、世界にひとつの作品作りをお手伝い♪
手作りのアルバム・カード作りは、気持ちと思い出を整理していくためにも役立ちます。
そして、自分の心を癒すばかりでなく、周りの人たちも癒すことのできる温かいセラピーです。』
こんな感じで活動してきました。
inputした学習成果
- 2012年01月 JALO:ライフオーガナイザー資格取得
- 2012年05月 JALO:CLOレベル1修了
- 2015年06月 JALO:メンタルオーガナイザー取得
- 2017年夏リニューアル JALO:時間のオーガナイズ講座
- 2012年07月 日本表現コミュニケーションインストラクター資格取得
- 2012年07月 アドバンスカラーセラピスト1st取得
- 日本周産期・新生児医学会認定 新生児蘇生法ジュニアインストラクター資格取得
- 公益財団法人
日本生涯学習協議会 「教える力」認定講師(2013年) - 公益財団法人
日本生涯学習協議会 「講師力認定講座」マスター講師(2013年) - 「未来デザイン講座」講座ビジネス編 修了(2013年)
- ISD個性心理学・キレイデザイン協会 マスター講師
- 2016年10月 (一社)協会ビジネス®推進機構認定コンサルタント資格取得
- 2017年09月 逆算手帳・認定講師<1期生>

栗原まみ

最新記事 by 栗原まみ (全て見る)
- 友松様 -
- 【一社】国際イータブルアート協会 -
- フェロモン美容家 早瀬朋様 -